Skip to content
橋本自然農苑
  • 秀明自然農法とは?
  • 農場紹介
  • 農場見学
  • 野菜セット申し込み
  • 研修申し込み
  • 橋本note
    • 大自然の奇跡
    • 土や植物には心がある
    • 自然農法は唯心農法
    • 作物は記憶を持っている
橋本自然農苑

科学者の想い

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

 アメリカ、ロデール研究所の主任研究員だった、イレイン・イングハム博士の講義を受けて、私は大変感銘を受けました。彼女は土壌の中の微生物の重要性について話してくれ… 続きを読む

本物の食材

Posted 2017年7月19日2017年7月19日 userLeave a comment

 スローフードという言葉が世の中で言われるようになって、もうどのくらいになるでしょうか?自然農法では、時間というものが大変重要なキーワードになります。  自然農… 続きを読む

食べ物が意識を形成する

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

 あなたは、自然農法の食べ物をなぜ食べたいと思いますか。美味しいから?安心、安全だから?栄養価が高いから?地球環境に良いから? 人それぞれの価値観があるでしょう… 続きを読む

植物の種は魂

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

植物の種は、人間で言えば魂にあたります。大自然の循環は、太古の昔から限りなく生死を繰り返し、進化を遂げてきました。これは、まさに魂の仕事です。  仏教でいう“輪… 続きを読む

大自然は人間が変わるのをずっと待っています

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

 自然農法では、栽培の過程で理にかなわない事をしてしまうと、たちまち成長しなかったり、害虫にやられたりして、いい結果を得られません。卑近な例を挙げると、トラクタ… 続きを読む

自然農法は生き方の提示

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

 ナチュラルハーモニーの代表である、河名さんの講演を聞かせて頂き、大変感銘を受けた事がありました。河名さんは、野菜の放置実験を通して、自然農法の野菜と有機農法の… 続きを読む

作物は大宇宙の産物

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

 『自然力』、即ち太陽、月、地球からのエネルギー、火素と水素と土素の融合によって発生した力が作物を生育させる。具体的には、太陽、月、地球はそれぞれ、酸素、水、窒… 続きを読む

土と共に生きようとする人は、豊かで永い人生を味わう事が出来る

Posted 2017年7月19日 userLeave a comment

 「自然農法は素晴らしいよ。やってみない?」と勧めたら、「僕は農業には向いていません。」と返ってくる事があります。確かに、経営としての農業には向いていない人は沢… 続きを読む

自然農法は素晴らしい

Posted 2017年7月19日2017年7月19日 userLeave a comment

~土がきれいになったら世界が平和になる~  バイオダイナミック農法の創始者であり、シュタイナー教育でも有名なドイツのルドルフ・シュタイナーは次のような事を言って… 続きを読む

自然農法は唯心農法

Posted 2017年3月2日2017年3月3日 userLeave a comment

 岡田茂吉師は、『真理とは勿論自然そのままの姿を言う』と言いました。  私はいつも言います。「圃場で大自然と向き合う事は、神様と向き合う事。自然農法は人間を正し… 続きを読む

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ

Search

facebook

facebook

橋本 進

自然農法歴 平成9年4月から
土がきれいになれば  世界は平和になる
橋本自然農苑
〒648-0024
和歌山県橋本市上田110-14
Tel/Fax:0736-33-0345
tane@hashimoto-farm.net

橋本note

  • 生命は変化のプロセス
  • 不足という幻想
  • 必要性という幻想
  • 奇跡の種
  • 大地と作物の精霊達

橋本自然農苑

〒648-0024
和歌山県橋本市上田110-14
Tel/Fax:0736-33-0345
tane@hashimoto-farm.net

Search

FACEBOOK

Proudly powered by WordPress | Theme: Sydney by aThemes.
  • 秀明自然農法とは?
  • 農場紹介
  • 農場見学
  • 野菜セット申し込み
  • 研修申し込み
  • 橋本note
Bitnami